春近し
昨日は信濃町に行く用事があり新宿から総武線へ。
千駄ヶ谷駅に到着し、ぼんやり外を眺めていると
線路越しに猫ちゃんがとことこ歩く姿が。
カワイイ~
日向ぼっこしに出てきたのかな?
急いでスマホで撮ってみましたよ。
電車に気を付けて歩くんだよ~!
信濃町での用事が終わり
久々に新宿御苑に寄ってみました。
途中、寒くなったので温室に避難。
最後に早咲きの桜を!
やっぱりピンクは春を感じますね。
春はもうすぐです。
僅かに花粉症?鼻水が気になりましたけども。
遅いランチはトロピカルっぽく
パンケーキにしてみました。
新宿駅でさっさと休憩したい時に
寄り道するパンケーキ屋さん。
いつもカフェオレだけなんだけど
初めて食事してみたら美味しかったわ。
#
by yur-cafe
| 2023-02-22 11:40
| よもやま話
|
Comments(2)
元気でね
上野のシャンシャンが明日中国に旅立つとのこと。


それから永明と一緒に旅立つ桜浜、桃浜も。
そして明後日は浜家の3頭(和歌山のパンダ)も中国へ旅立つのですね。寂しいなー。
和歌山のアドベンチャーワールドには3回遊びに行き、その3回ともかなり長い時間をパンダにつぎ込んだ。距離的に近い上野より和歌山のパンダの方が思い入れがあり3頭が中国に行ってしまうのは寂しい気持ちが沸いてしまうのです。
永明は人間でいうと90歳。
最期まで和歌山で暮らすものと思ってたけど、とうとうなのか・・・
画像データを探してみたんだけど、初めてアドベンチャーワールドに行ったのは2013年12月。一番楽しみにしてたのはパンダ達で、園内をブラブラ歩き一番最初に目にしたのが永明パパだったのでした。
衝撃の初対面(笑)

パンダといえば「行列に並んで背伸びしながら見るもの」というイメージでしたが、和歌山は違ったのです。
目の前にパンダがいるのに誰も見てない・・・。(子供パンダは人気で混んでた)なんか薄汚れてるし、ほんとにパンダ?と目を疑った程です(笑)
日向ぼっこしながら眠っちゃたようで気持ち良さそう。
そして2018年1月の永明。
この日はひたすら竹をむしゃむしゃ頬張ってましたよ。

スーパーパンダの永明はグルメさんとのことで、中国でも好みの竹があると良いですね。
長時間の移送が可哀想だけど、手厚いケアを受けながら穏やかな余生を過ごせますように。
何十分でも何時間でもニマニマしながら眺めていられました。
ほんと、勝手に顔がにやけちゃうんですもの。最高の癒やしですよ。
パンダだけじゃないですけどね、動物から得る癒しは無限大です。
ありがとう!永明
いってらっしゃい!桜浜・桃浜
#
by yur-cafe
| 2023-02-20 22:58
| 関西
|
Comments(2)
ノスタルジア
更新が滞りがちですが、ふと目に入った記事ランキングに3年前のBEGINのコンサートの記事が入ってることに気付きました。2/4からツアーが始まったばかりで情報が少ないのでしょうね。今年は3年振りに参戦してきたので記録を残しておきましょう!BEGINファンでない方はスルーして構いませんのでね!
「少しテンポを上げていきたいと思います!」と、
東京の会場は前回と同じくLINE CUBE SHIBUYA。もしや渋谷を歩くのは3年前のコンサート以来か(◔‸◔ ) 久々の渋谷はまだまだ再開発が続いていてクレーン車がいっぱい目に入りました。
さっそく、コンサートの話。
念のため、以下ネタバレありまーす!
「今回のツアーのテーマは”ノスタルジア” です」「初めて行った街なのに何か懐かしいと思うことはないですか?そんなホッとする場所がライブ会場にあったらいいなという想いでこのテーマにしました」「今日はツアー初日でここ渋谷から出発します!」そんな声でスタート。
ノスタルジアという言葉から古い曲が多いのかな?という予感が・・・。
ワタシはBEGINのコンサートは3回目という新参者。YouTubeやアルバムで古い曲もちょいちょい聞いてますが、このコンサートで初めて聞く曲や、なんとなく聞いたことあるけど、、、なんて曲が何曲もありました(^^ゞ
曲順や曲名は間違ってるのがあるかもしれませんが・・・
始まりは・Yesterday Once More
・Stand by Me
・風に吹かれて
と、3曲続けてカバー曲。「風に吹かれて」カッコよかったなぁ。
初期の頃の曲ということで
・恋しくて
バンドにバイオリンを入れての演奏で素敵でしたー。
曲が終わると近くにいた男性が「ブラボー」と叫んだので、「長友?大泉洋?」とドキドキしたわ(笑)
・もう話したくない
・時代遅れのバースディプレゼント
この辺はたぶん初めて聞いた曲。
コンサートの後からYouTubeで時々聞いてます。
・防波堤で見た景色
大好きな曲なので聞けて嬉しい♡
・東京
・Goodby days
東京は「三線の花」のカップリング曲で、あの「東京へはもう何度も行きましたね♪」のカバー曲。すごく良かったです!
Goodby daysはなんとなく知ってる程度の曲ですが、好きな曲。
・灯り
・誓い
この2曲も大好き♡
しかもワタシにとってこの2曲はセットなので、それがそのまま流れてきたので感動。
灯りのエピソードが良かったのです!
栄昇さんの息子、舜ちゃん(舜太朗さん)が生まれた頃に全国ツアーに出るのが辛く、もう音楽をやめたいとまで考えたのだそう。その時の気持ちが込められた曲なんだけど、、、それが今では一緒に全国ツアーに出てるなんて(舜ちゃんは今回はギター&ボーカル)あの時の涙を返してくれ(笑)という話の後に始まったこの曲。舜ちゃんとのハモリが素晴らしかった~。若い頃の栄昇さんの声と似てるなぁ、と思った。
ドラムもギターも三線もピアノも何でも出来るという才能豊かな若者なのよね。
・LittleBlueFish
・Live In a Town
この辺もほぼ初めて聞く曲なので授業についていけない子状態(笑)
・ハイサイ California
・苗
この曲も好きなので嬉しい♡
今月からコンサートでの声出し解禁になったので
ララーラーララララ♪もOKでした。
・笑顔のまんま
・ボトル二本とチョコレート
ここはもちろん皆さんノリノリで。
・流星の12弦ギター
バイオリンが入ってるのでこの曲はあるだろうなと楽しみにしてました。
EN
・海の声
・オジー自慢のオリオンビール
・黄昏
・島人の宝
・ソウセイ
島人の宝では舜ちゃんのソロもありました。
誰もが自分の息子、孫のような気持ちでは?(笑)
可愛くてメロメロです(˶′◡‵˶)
こんな感じで楽しい2時間半が終わったのでした。
なんといっても3人のほんわかトークが面白いので、ワタシとしては5、6曲削ってずっと話をしていてほしい位。
ノスタルジアがテーマということで優さんが話した思い出話も面白かったなー。長くなったのでここには書きませんが知りたい方がいれば追記しますね。
あぁ、楽しかったわ♪でぇーじ好きやっさ〜。
#
by yur-cafe
| 2023-02-17 23:58
| よもやま話
|
Comments(4)
二日目もお好み焼き
昨年11月の大阪。


モダン焼きと普通のお好み焼きを。
生地がふんわり柔らかく美味しかったです。 ごちそうさまでした。
この後にホテルの近くの居酒屋さんで飲んで 久々の大阪の夜を締めくくりました!
翌朝、東京に帰る前に梅田で買い物をしたついでに ミックスジュース屋に寄り道です。


最後の食事メモで最後にしようと思います。
千里川土手でド迫力の飛行機ウオッチを楽しんだ後は梅田駅に戻り食事をすることに。
前日にお好み焼きを食べたけど、結局「今日もお好み焼きにしよう!」と、ネット検索すると「きじ」が評判良かったので行ってみることに。
お店はJRの高架下「新梅田食道街」
”いつかここで飲んでみたい”と思ってました。
あっ、これって
流行語を取り入れた標語に思わず反応。
以前見たテレビで
関西弁の「知らんけど」と、流行語では
ニュアンスが違うとか真剣に検証してたりして
日本って平和よね、なんて思ったわ。
どうせすぐに流行は終わるだろうに。
オバちゃんは流行語にはついていけません(笑)
さ、きじです。

お店は2階なのですが満席とのこと。
しかし「並んで待たないように」との貼り紙があり
一体何処で待てば良いのやら・・・?
まごついていると一組のお客さんが出てきたので
再チャレンジすると無事入店です。
どうやらこのお店、タイミング次第のようですよ。
それと、初めての場合は???な事があるのですが
注文をしても全く焼く気配を感じないのです。
たぶん、オーダーがある程度まとまってから
一気に焼くスタイルみたいです。総入れ替え性?
ま、店には店のルールがありますからね。
こちらは旅行者。時間に追われてないので
飲みながら飛行機の大迫力を思い出しノンビリ。
さ、出来上がりましたよん。



ん~、うまいっ!!
また大阪でいっぱい食べて遊んでを楽しもう♪
・・・
追記
東海道新幹線の発着チャイム音が夏ごろ変わるとか。
社会人になって、年に数回ではあるけど
京都や大阪に遊びに行く余裕も出てきて・・・
ワタシにとって東海道新幹線のチャイム音は
タンタンタンタターン♪で、旅の一部でした。
タンタンタンタターン♪で、旅の一部でした。
このニュースをみて寂しさを感じたなぁ。
そこまでの思い入れがあるわけじゃないけど
当たり前がなくなるのはやはり寂しい。
始め有るものは必ず終わり有り。ですね。
AMBITIOUS JAPANのうちにまた乗りたいな。
#
by yur-cafe
| 2023-02-17 19:15
| 関西
|
Comments(3)
大阪くらしの今昔館
昨年の大阪レポもほぼ終わったところで、2019年に行った「大阪くらしの今昔館」を紹介したいと思います。写真がブレブレばかりで記事にしてなかったのですが、なかなか面白かったのでアップしないのは勿体ないと思ってたので (^^ゞ




場所は天神橋筋六丁目駅直結の住まい情報センターというビルの中。
江戸時代の大阪の街並みが再現されていています。
「ウルユス」はある薬のことなのですが
それは何の薬と思いますか?
答え:
”ウ”と”ル”と”ユ”を合わせると「空」になります。
「空」に「ス」をあわせて、空(から)にス(る)
お腹の中を空にする=下剤のお店なんですって。
日本で最初のカタカナ名の売薬と言われているそう。
ユーモア溢れる品名ですねー。
一気にタイムスリップした感じがします。
たぶん外国人観光客でしょう。
(外国人に人気らしく大勢観光してました)

呉服屋や小物、本屋などがあり
リアルに展示してましたよ。
・・・
写真がありませんが、
風呂屋で「風呂屋シアター」という20分位の動画があり
ワタシが見たのは住み込みで奉公してる娘さんの話。
面白い内容で見入ってしまったわ。
別の内容の動画もあるようです。
時間がある方は是非見てほしいな。
・・・
他にも長屋の住まいがよく分かる展示もあり
江戸時代の暮らしがわかるようになっています。
・・・
遠くから見たとき本物のかと思った!

親犬は「てん」ちゃん、子犬は「ろく」ちゃん。
住所の天神橋筋六丁目から命名されたのね。
そうそう、
天候や朝・昼・晩の時間の変化の演出もあるんです。


お月さんが出てきたー。
夜の雰囲気が出てますよね。
演出が凝ってて感動したなー。
・・・
さて、
一つ下の階に「近代の大阪」エリアがあり
ジオラマが沢山展示されてるのです。
ジオラマ好きにはたまらない。
さらっと見るつもりが見応えたっぷりでした。
期待せずに出掛けた「大阪くらしの今昔館」でしたが、なかなか楽しめて満足です(˶′◡‵˶)
大阪観光でわざわざ組み込むほどではないけど「USJや海遊館に行く時間はない。でもちょっとした観光はないかな?」というときの選択肢の一つになるんじゃないかな?と。
日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街からすぐなのでどちらも楽しめますよ。
#
by yur-cafe
| 2023-02-09 21:34
| 関西
|
Comments(4)
旅と日常のエピソード
by miyo
カテゴリ
全体Bali
Lombok
Hawaii
台湾
France
北海道
東北
鎌倉
伊勢志摩
信州
中部
関西
四国
山陽
九州
沖縄
よもやま話
小さな旅
タグ
Diary(447)Bali*memory(219)
Taipei*eat(117)
Ubud(116)
Taipei*memory(97)
Sanur(57)
Kyoto(45)
Yaeyama&Miyako-2015(43)
Bali*eat(40)
Yaeyama-2016(27)
Big Island*memory(24)
Taipei*shopping(20)
Osaka(20)
Gili@Lombok(18)
Kaohsiung&Tainan(18)
Oahu Island*memory(17)
Hakodate*tekuteku(15)
Wakayama(11)
Kobe(10)
Kamakura*tekuteku(10)
Bali*East(9)
Bali*Menjangan(9)
Kuta(8)
Hiroshima(8)
Nusa Dua(8)
Sampo(7)
Paris(6)
Okinawa(6)
Nara(6)
Hokkaido*eat(6)
Big Island*holoholo(4)
Oahu Island*eat(4)
Yamaguchi(3)
Taichung*memory(3)
Jimbaran(3)
Fukuoka(3)
Big Island*eat(3)
ブックマーク
★こちらも更新中★
旅色ゆるるん
******
成田国際空港
羽田空港国内線
羽田空港国際線
チェックインバリ
台北ナビ
旅々台北.com
台湾観光協会
中央氣象局全球資訊網
WEATHERNEWS

******
Aloha~ The Island Life
Tom's The Island Life
☆キトキト日記☆
Bali大好き!
ド・レ・み・ファ・そ・ら・シ・ド いつも一緒にね☆
ENAK!DAYS
のらのほんわか大安日和♪
ヒヨコ☆~癒しを求めて♪
バリ島・潜り・歩き!
Living in TOKYO~ついに10年目に突入~
旅色ゆるるん
******
成田国際空港
羽田空港国内線
羽田空港国際線
チェックインバリ
台北ナビ
旅々台北.com
台湾観光協会
中央氣象局全球資訊網
WEATHERNEWS

******
Aloha~ The Island Life
Tom's The Island Life
☆キトキト日記☆
Bali大好き!
ド・レ・み・ファ・そ・ら・シ・ド いつも一緒にね☆
ENAK!DAYS
のらのほんわか大安日和♪
ヒヨコ☆~癒しを求めて♪
バリ島・潜り・歩き!
Living in TOKYO~ついに10年目に突入~
お気に入りブログ
BAGUS!もひょつんち
渡バリ病棟
太陽と南の島
天国の入り口
ShinjiのPhoto...
もっと歩々晴天
Slo-Mo Life ...
Rise覚書
Sky is the l...
ぴっから~
* Happy Slow...
LE FOTO
おマメ日記
fufu log
Msphoto
気ままにオージーLIFE
ENAK!DAYS
cahier de vo...
Tiny Happy Days
おマメ日記+plus
沖縄の休日
Travel is my...
ねこのため息
旅色ゆるるん
Photo Terrace
Travel is my...
沖縄の休日2
Living in To...
バリ島大好き
言の葉の優しさに・・・
最新のコメント
+アラックさん、こんばん.. |
by yur-cafe at 17:59 |
出かけた時に、ニャンに会.. |
by umi_bari at 20:53 |
+アラックさん、こんにち.. |
by yur-cafe at 11:59 |
シャンシャンさんには、元.. |
by umi_bari at 07:04 |
+ナクペンダさん、こんば.. |
by yur-cafe at 21:40 |
+アラックさん、こんばん.. |
by yur-cafe at 21:33 |
沖縄の言葉ってほんと和み.. |
by regina8 at 12:40 |
今ではレコードでもなくC.. |
by umi_bari at 05:02 |
+アラックさん、こんばん.. |
by yur-cafe at 23:42 |
やっぱり、食い倒れの街と.. |
by umi_bari at 21:14 |
最新の記事
春近し |
at 2023-02-22 11:40 |
元気でね |
at 2023-02-20 22:58 |
ノスタルジア |
at 2023-02-17 23:58 |
二日目もお好み焼き |
at 2023-02-17 19:15 |
大阪くらしの今昔館 |
at 2023-02-09 21:34 |
超ダイナミック! |
at 2023-01-26 21:57 |
大阪ランチ |
at 2023-01-18 21:35 |
コテコテ散歩 |
at 2023-01-18 00:10 |
食い倒れの街をぶらぶら |
at 2023-01-15 13:09 |
あれ ほら それ |
at 2023-01-13 19:19 |