秋の京都へ #3
最後に向かったのは永観堂。
紅葉は勿論ですが、ちょうど「秋の寺宝展」の時期だったので楽しみにしていました。
しかし時間が経つのは早いもので南禅寺を出た頃には閉門時間が気になる時間です。
ダッシュ、ダッシュ~!と駆け込みましたよ!

おぉ・・・流石「もみじの永観堂」と感動♪

もう全体的に色付いていて秋色が広がってました

寺宝展も素晴らしかった~!
永観堂は何度も訪問してますが、寺宝展は初めてです
普段は見られないものばかりなので興奮続きでした(笑)
遅い時間に入ったので「みかえり阿弥陀像」も並ぶ事なく
存分に眺める事が出来てラッキーでした(o^-^o)

なかなか永観堂を出る気になれず閉門間際まで散策を

時折差し込む西日がキラキラ眩い・・・
最後に永観堂にして良かったなぁ
さて、京都の紅葉の続きは東京で楽しもうと思います
それにしても今日は寒過ぎですね
冬将軍さん、もう少し後に出直して下さいな(笑)
・・・
*食いしん坊記録*

京都のお手頃料金のホテルは満室だったので
この日は大阪のホテルを予約してありました
知人と合流して新しいグリコの看板を見て→たこ焼き→お好み焼きコース
お好み焼きは法善寺の「三平」で食べたんだけど、すごく美味しかった

また食べに行ってみようと思います♪
紅葉は勿論ですが、ちょうど「秋の寺宝展」の時期だったので楽しみにしていました。
しかし時間が経つのは早いもので南禅寺を出た頃には閉門時間が気になる時間です。
ダッシュ、ダッシュ~!と駆け込みましたよ!



永観堂は何度も訪問してますが、寺宝展は初めてです
普段は見られないものばかりなので興奮続きでした(笑)
遅い時間に入ったので「みかえり阿弥陀像」も並ぶ事なく
存分に眺める事が出来てラッキーでした(o^-^o)


最後に永観堂にして良かったなぁ
さて、京都の紅葉の続きは東京で楽しもうと思います
それにしても今日は寒過ぎですね
冬将軍さん、もう少し後に出直して下さいな(笑)
・・・
*食いしん坊記録*

この日は大阪のホテルを予約してありました
知人と合流して新しいグリコの看板を見て→たこ焼き→お好み焼きコース
お好み焼きは法善寺の「三平」で食べたんだけど、すごく美味しかった

■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2014-11-20 21:02
| 関西
|
Comments(4)
圓光寺へ
少し前になりますが、京都⇒大阪⇒伊勢志摩を巡ってきました。
台湾ネタが続いていたので、日本の雅な景色も織り交ぜていきましょう。
今日は京都の写真を。
何処に行くか迷ったのですが、詩仙堂~圓光寺~曼殊院を巡る事に。

詩仙堂は昨年も同じ頃に訪問したのですが
相変わらず静かで気持ち良い空気が流れてました
・・・
そして圓光寺へ向かって歩き出したのですが
ここでワタシの方向音痴が炸裂しました
地図を読めない女なので"勘"頼りで歩いたらすっかり迷子(涙)
山登り?というような坂道を歩いてるうちに段々と心細くなり
誰かに道を聞きたくても誰もいない(号泣)
もう圓光寺は諦めようかと思ったのですが何とか辿り着きました
単に曲がるべき道を曲がらなかっただけでした(トホホ・・・)
看板はあったけど、分かり難い表示だったのよね(←負け惜しみ)

汗を拭いながら本堂へ向かいます

何処からか微かに響く涼しげな音色・・・
それは「水琴窟」の音でした
言葉で例えるのが難しい音ですが
神秘的で美しい音色に心が澄むようでした

本堂からお庭(十牛乃庭)を眺めます
この景色を見た瞬間、一人小さくガッツポーズ(笑)
紅葉シーズンを外せば混雑は少ないようで、好きなだけ眺めていられます
静か過ぎて写真を撮るのも躊躇ってしまうような静けさでした

さて、お庭を一周してみましょう
お庭いっぱいに広がる苔も素晴らしいですね

風が吹く度にサワサワと竹の葉の音が

涼を感じる景色に癒される~

このまま圓光寺を出るのは勿体無い気がして
もう一度本堂に入ってみると誰も居ない独り占めの時間

いや~、迷子になっても諦めずに来て良かった!
今回の京都で一番印象に残ったお寺さんです
紅葉も素晴らしいだろうなぁ・・・
圓光寺のHPがとても素敵なので是非⇒★
曼殊院へは、また迷子にならないように圓光寺を出る前に道順を教えてもらいましたよ!
撮影禁止なので写真はありませんが、結構広くて見所が多かったです。
お庭も綺麗だったし、沢山の襖絵も感動しました~。
ちなみに曼殊院へは迷わず行けたけど、帰りのバス停までの道のりが難儀だったわ(・_・;
予定の停留所に着けませんでした(笑)
ええ、ワタシって詰めが甘いんです(いつもの事。涙)
曼殊院の写真がないので興味ある方はHPを⇒★
・・・
翌朝は二条城へ。(やっと行けたぞ!)
案の定修学旅行生で溢れ返っていて、黄色い帽子の列にお邪魔して見学してきました(笑)
大政奉還が行われた場所をどうしても一度は見ておきたかったので感激!!
こうして、いつもの如くお寺さん巡りをして、その後、大阪で旅友と合流しB級グルメ満喫。
そうそう、初めて「よしもと新喜劇」を観たのよ~!
ワタシ、思いっきりツボだったようで大笑いの連続でした。
以前、寄席に行った時は途中ウトウト(-.-)zzzしちゃったのですが、今回はコテコテのギャグに笑いっぱなし。おもろかったぁ♪
そして、お初の伊勢志摩がまた想像以上に楽しかったんです!
続きは後ほどに~。
台湾ネタが続いていたので、日本の雅な景色も織り交ぜていきましょう。
今日は京都の写真を。
何処に行くか迷ったのですが、詩仙堂~圓光寺~曼殊院を巡る事に。

相変わらず静かで気持ち良い空気が流れてました
・・・
そして圓光寺へ向かって歩き出したのですが
ここでワタシの方向音痴が炸裂しました
地図を読めない女なので"勘"頼りで歩いたらすっかり迷子(涙)
山登り?というような坂道を歩いてるうちに段々と心細くなり
誰かに道を聞きたくても誰もいない(号泣)
もう圓光寺は諦めようかと思ったのですが何とか辿り着きました
単に曲がるべき道を曲がらなかっただけでした(トホホ・・・)
看板はあったけど、分かり難い表示だったのよね(←負け惜しみ)


それは「水琴窟」の音でした
言葉で例えるのが難しい音ですが
神秘的で美しい音色に心が澄むようでした

この景色を見た瞬間、一人小さくガッツポーズ(笑)
紅葉シーズンを外せば混雑は少ないようで、好きなだけ眺めていられます
静か過ぎて写真を撮るのも躊躇ってしまうような静けさでした

お庭いっぱいに広がる苔も素晴らしいですね



もう一度本堂に入ってみると誰も居ない独り占めの時間

今回の京都で一番印象に残ったお寺さんです
紅葉も素晴らしいだろうなぁ・・・
圓光寺のHPがとても素敵なので是非⇒★
曼殊院へは、また迷子にならないように圓光寺を出る前に道順を教えてもらいましたよ!
撮影禁止なので写真はありませんが、結構広くて見所が多かったです。
お庭も綺麗だったし、沢山の襖絵も感動しました~。
ちなみに曼殊院へは迷わず行けたけど、帰りのバス停までの道のりが難儀だったわ(・_・;
予定の停留所に着けませんでした(笑)
ええ、ワタシって詰めが甘いんです(いつもの事。涙)
曼殊院の写真がないので興味ある方はHPを⇒★
翌朝は二条城へ。(やっと行けたぞ!)
案の定修学旅行生で溢れ返っていて、黄色い帽子の列にお邪魔して見学してきました(笑)
大政奉還が行われた場所をどうしても一度は見ておきたかったので感激!!
こうして、いつもの如くお寺さん巡りをして、その後、大阪で旅友と合流しB級グルメ満喫。
そうそう、初めて「よしもと新喜劇」を観たのよ~!
ワタシ、思いっきりツボだったようで大笑いの連続でした。
以前、寄席に行った時は途中ウトウト(-.-)zzzしちゃったのですが、今回はコテコテのギャグに笑いっぱなし。おもろかったぁ♪
そして、お初の伊勢志摩がまた想像以上に楽しかったんです!
続きは後ほどに~。
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2014-07-17 01:00
| 関西
|
Comments(12)
ぎゅぎゅっと大阪観光の日
10月の関西旅行の最後は大阪観光。
今回の旅行は職場の同僚と唐突に「大阪でランチしよう」と、冗談交じりに盛り上がった事から始まりました。
ワタシ以外のメンバーはお子さん連れと妊婦さんという事で、大事をとって日帰り観光。
なのでワタシだけが前日に京都観光をし、翌日に大阪で全員集合!となったのでした。
なんと観光時間はおよそ6時間!
数時間でも大満足の"ぎゅぎゅっと大阪"の足取りをここに記録しておこうと思います。

京都から大阪に移動したワタシはひと足お先に大阪グルメを堪能
心斎橋「近江屋」の串カツでお一人様前夜祭です!

昨年は閉店間際でゆっくり出来なかったんだけど
今回はじっくりメニューを吟味しながらオーダーです♪
コーンが美味しくておかわりしちゃった(笑)

ホテルに戻りつつ毎度のグリコ詣で
やっぱりグリコを見ないと大阪に来た気がしないわ(笑)
ちょうど道頓堀川のクルーズが通ったのですが何だか楽しそ~
「よし、ワタシもいつか乗ってみるぞ!」軽くと誓ってみた
*****
翌朝、大阪初上陸の大人2人&4歳の男の子くんと合流
いよいよ珍道中の始まりですよ
今回は「ザ・大阪」な場所とグルメが目的なので道頓堀からスタート!

皆さんグリコのポーズで楽しそうなので
もちろんワタシ達も記念撮影してきました(笑)

まずは腹ごなしに関西うどんを一杯
実はワタシ、この店で階段を踏み外して大転倒の大失態(涙)
ケガもなく大爆笑で済んだのが不幸中の幸いだったわ・・・

うどんを食べたその足で今度はたこ焼き!
さすがに満腹状態だったので一人2個ずつ
なんたって本場で食べたという事が重要です(笑)

次の目的地へ移動~!の前に・・・
道頓堀で意外にも順調に食べこなせた(笑)ので
>「ワタシもいつか乗るわ!」
という昨夜の誓いが早くも実現されちゃうことに(驚)
はい、道頓堀川クルーズに乗船です
ワタシ達以外のお客さんは殆どは外国人でした
偶然にもインドネシアからのお客さんも一組いたので
席が近ければお話してみたかったなぁ・・・と
次回は夜に乗ってネオンを楽しみたいなぁ
じゃあ、次行ってみよ~!

「道頓堀と通天閣は行っとくべきだ」という事で
やって来ました~!通天閣~!!
実はワタシは春にも通天閣に来たのですが
タワー内の展示がとっても見応えあるんですよ~
すんごく楽しめたので通天閣は強力プッシュ
外から見るだけじゃなくて中にも入った方が良いと思うわ!
しかし・・・土曜とあってか中に入るのに長蛇の列
今回は時間との勝負なので通天閣潜入は諦める事に
とりあえず何処かで休憩しようじゃないか、と目に入ったのが
昔ながらの喫茶店といった佇まいの「喫茶パーラー ドレミ」

通天閣のふもとにあるレトロな喫茶店です
通天閣も飾ってあるし、ハロウィンの飾りで季節感もバッチリ(笑)

暑かったのでワタシはカキ氷をチョイス
いや~、この喫茶店が4人のツボでテンションアップ♪
昔懐かしい雰囲気でリラックス出来るし
時々コテコテの関西弁が聞こえてくるのが楽しい~
写真を見返すと男の子くんもこの時が最高に楽しそう(笑)
さーて、疲れも癒えたところで最終目的地へ
男の子くんは新幹線が大好きとの事で・・・

大阪駅ノースゲートビルにある「鉄道プラザ」へ
今日一日付き合ってくれたお礼にたっぷり楽しんでおくれよ~
「お~、ドクターイエローだ」と大人達も大はしゃぎです(笑)

そして新大阪へと向かい最後に串カツをつまみ
自分用土産の551の肉まんをゲットし、新幹線に飛び乗る!
(あっ、写真の新幹線は東京駅で撮った写真です)
いつもと違うメンバーでの旅行だったので新鮮で楽しかったぁ♪
この日の観光時間6時間という短さだったんだけど
すんごい充実っぷりでした~
心残りはお好み焼きを食べられなかった事だけかな?
笑いがいっぱいの一日に感謝!!
今回の旅行は職場の同僚と唐突に「大阪でランチしよう」と、冗談交じりに盛り上がった事から始まりました。
ワタシ以外のメンバーはお子さん連れと妊婦さんという事で、大事をとって日帰り観光。
なのでワタシだけが前日に京都観光をし、翌日に大阪で全員集合!となったのでした。
なんと観光時間はおよそ6時間!
数時間でも大満足の"ぎゅぎゅっと大阪"の足取りをここに記録しておこうと思います。

心斎橋「近江屋」の串カツでお一人様前夜祭です!

今回はじっくりメニューを吟味しながらオーダーです♪
コーンが美味しくておかわりしちゃった(笑)

やっぱりグリコを見ないと大阪に来た気がしないわ(笑)
ちょうど道頓堀川のクルーズが通ったのですが何だか楽しそ~
「よし、ワタシもいつか乗ってみるぞ!」軽くと誓ってみた
*****
翌朝、大阪初上陸の大人2人&4歳の男の子くんと合流
いよいよ珍道中の始まりですよ
今回は「ザ・大阪」な場所とグルメが目的なので道頓堀からスタート!

もちろんワタシ達も記念撮影してきました(笑)

実はワタシ、この店で階段を踏み外して大転倒の大失態(涙)
ケガもなく大爆笑で済んだのが不幸中の幸いだったわ・・・

さすがに満腹状態だったので一人2個ずつ
なんたって本場で食べたという事が重要です(笑)

道頓堀で意外にも順調に食べこなせた(笑)ので
>「ワタシもいつか乗るわ!」
という昨夜の誓いが早くも実現されちゃうことに(驚)
はい、道頓堀川クルーズに乗船です
ワタシ達以外のお客さんは殆どは外国人でした
偶然にもインドネシアからのお客さんも一組いたので
席が近ければお話してみたかったなぁ・・・と
次回は夜に乗ってネオンを楽しみたいなぁ
じゃあ、次行ってみよ~!

やって来ました~!通天閣~!!
実はワタシは春にも通天閣に来たのですが
タワー内の展示がとっても見応えあるんですよ~
すんごく楽しめたので通天閣は強力プッシュ
外から見るだけじゃなくて中にも入った方が良いと思うわ!
しかし・・・土曜とあってか中に入るのに長蛇の列
今回は時間との勝負なので通天閣潜入は諦める事に
とりあえず何処かで休憩しようじゃないか、と目に入ったのが
昔ながらの喫茶店といった佇まいの「喫茶パーラー ドレミ」

通天閣も飾ってあるし、ハロウィンの飾りで季節感もバッチリ(笑)

いや~、この喫茶店が4人のツボでテンションアップ♪
昔懐かしい雰囲気でリラックス出来るし
時々コテコテの関西弁が聞こえてくるのが楽しい~
写真を見返すと男の子くんもこの時が最高に楽しそう(笑)
さーて、疲れも癒えたところで最終目的地へ
男の子くんは新幹線が大好きとの事で・・・

今日一日付き合ってくれたお礼にたっぷり楽しんでおくれよ~
「お~、ドクターイエローだ」と大人達も大はしゃぎです(笑)

自分用土産の551の肉まんをゲットし、新幹線に飛び乗る!
(あっ、写真の新幹線は東京駅で撮った写真です)
いつもと違うメンバーでの旅行だったので新鮮で楽しかったぁ♪
この日の観光時間6時間という短さだったんだけど
すんごい充実っぷりでした~
心残りはお好み焼きを食べられなかった事だけかな?
笑いがいっぱいの一日に感謝!!
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2013-11-08 22:00
| 関西
|
Comments(6)
新緑を満喫

先日、「そうだ 京都、行こう。」とばかりに、京都&大阪=観る&食べるを満喫してきました。
急遽決定した旅行だったので何処に行こうか迷ったままの出発でしたが、大阪では念願のNEWビリケンさんと対面、夜景を楽しんだり、お腹いっぱい食べたり(笑)
京都では、いつか行きたいと思ってたお寺さんをゆっくり周れて満足。
ですが・・・暑かったわぁ。
新緑の季節の京都は初めてなので嬉しかったのですが、あの暑さにはホントに参った(笑)
熱中症に気をつけないといけませんね。
暑さには参りましたが(笑)とってもとっても楽しい旅だったのでした!
近いうちに新緑の関西旅行をアップしたいと思ってます。
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2013-06-18 01:32
| 関西
旅ログ*2012.12-③
すっかり更新が滞ってしまった関西旅の続きを~。
京都でのランチ後のデザートはイノダコーヒの本店で。
今まで本店は入った事がなかったので楽しみにしてました!

↑話に夢中になってたもので食べかけの写真しか撮ってなかった(^^;
店内は想像以上に広くてゆったり・・・そして、案内されたお部屋はクラシカルな雰囲気と重厚感が漂うステキ空間でした!
ジャンボシュークリームを3人で分け合ったのですが、これって本当にジャンボなのね。
デザートは別腹とはいえ、大食いのワタシも途中からペースダウンでした(笑)
京都では久々に再会した友人達と笑いの絶えない時間が続きました。
彼女達とは10年ちょっと前に短期の契約でお世話になった職場で知り合ったのですが、まさかこんなに長い付き合いが出来る仲間になろうとは思いもしませんでした。
色んな悩みを聞いたり聞いてもらったり、懐かしい思い出がいっぱいです。
今は別々の街で暮らしているので簡単には会えないのが寂しいですが、今後もこんな時間を作っていきたいね・・・なんて再会を約束してサヨナラしてきたのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今回の旅行では新しい出会いもありました!
いつかお会いしてみたいと思っていたmomokkaさんと大阪でドキドキの初対面が実現(嬉)
momokkaさんはBaliと台湾のリピーターという事で親近感がありましたが、なんと昨年は偶然にもParisという共通の場所が加わり、絶対に話題は尽きないはずと確信してました(^^)
(なんと以前はHawaiiリピーターという事で、そんなとこも同じでした!笑)
当日はワタシのリクエストでお好み焼きを食べたのですが、すんごいワタシ好みのお好み焼きに感激♪
お店選びはmomokkaさんにお任せしていたのですが、ワタシが泊まっていたホテルや、空港行きのバス乗り場まで考慮してお店を選らんで頂いたようで本当に感謝してます!
写真はないのですが、また食べに行きたいのでお店データをメモしておきます。
++++++++
福太郎
大阪市中央区難波5-1-18なんばダイニングメゾン (高島屋大阪店)8F
06-6633-2916
11:00~23:00(L.O.22:00)
++++++++
「福太郎」のお好み焼きはフワッとした焼き加減でとっても美味しかった~。
昨年食べた「おかる」も美味しかったけど、ワタシは「福太郎」の方がもっと好みでした。
千日前に本店があるそうですが、本店よりも高島屋の方が混雑が少ないようです。
お店も綺麗だし美味しいし・・・とっても満足なワタシでした(笑)
ワタシが勝手に思い描いていたmomokkaさん像は「しっかりした女性」
実際にお会いしてみると細かい気配りの出来る、まさに「しっかりした女性」でした。
そして初対面なのに終始リラックス出来たのは、所々で笑いを誘ってくれるmomokkaさんのユーモアセンスのおかげだと思います。
楽しい時間を本当にありがとうございました!!
次回はもっとゆっくりお話出来たら嬉しいです♪←熱烈ラブコール(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食べまくりの関西旅行・・・
他にも神戸牛を堪能したり、「大阪といえばフルーツジュースもね!」と、スタンドバーで一気飲みしたり(笑)
どんだけ飲み食いしてるんだ?ってワケで、関西旅行はどうしても太ってしまうようです(^^;;
今回は観光ナシでしたが、友達との再会あり、新しい出会いあり・・・
とっても充実した旅となりました~。
以上で2012年12月の関西旅は終わり!
京都でのランチ後のデザートはイノダコーヒの本店で。
今まで本店は入った事がなかったので楽しみにしてました!

店内は想像以上に広くてゆったり・・・そして、案内されたお部屋はクラシカルな雰囲気と重厚感が漂うステキ空間でした!
ジャンボシュークリームを3人で分け合ったのですが、これって本当にジャンボなのね。
デザートは別腹とはいえ、大食いのワタシも途中からペースダウンでした(笑)
京都では久々に再会した友人達と笑いの絶えない時間が続きました。
彼女達とは10年ちょっと前に短期の契約でお世話になった職場で知り合ったのですが、まさかこんなに長い付き合いが出来る仲間になろうとは思いもしませんでした。
色んな悩みを聞いたり聞いてもらったり、懐かしい思い出がいっぱいです。
今は別々の街で暮らしているので簡単には会えないのが寂しいですが、今後もこんな時間を作っていきたいね・・・なんて再会を約束してサヨナラしてきたのでした。
そして、今回の旅行では新しい出会いもありました!
いつかお会いしてみたいと思っていたmomokkaさんと大阪でドキドキの初対面が実現(嬉)
momokkaさんはBaliと台湾のリピーターという事で親近感がありましたが、なんと昨年は偶然にもParisという共通の場所が加わり、絶対に話題は尽きないはずと確信してました(^^)
(なんと以前はHawaiiリピーターという事で、そんなとこも同じでした!笑)
当日はワタシのリクエストでお好み焼きを食べたのですが、すんごいワタシ好みのお好み焼きに感激♪
お店選びはmomokkaさんにお任せしていたのですが、ワタシが泊まっていたホテルや、空港行きのバス乗り場まで考慮してお店を選らんで頂いたようで本当に感謝してます!
写真はないのですが、また食べに行きたいのでお店データをメモしておきます。
++++++++
福太郎
大阪市中央区難波5-1-18なんばダイニングメゾン (高島屋大阪店)8F
06-6633-2916
11:00~23:00(L.O.22:00)
++++++++
「福太郎」のお好み焼きはフワッとした焼き加減でとっても美味しかった~。
昨年食べた「おかる」も美味しかったけど、ワタシは「福太郎」の方がもっと好みでした。
千日前に本店があるそうですが、本店よりも高島屋の方が混雑が少ないようです。
お店も綺麗だし美味しいし・・・とっても満足なワタシでした(笑)
ワタシが勝手に思い描いていたmomokkaさん像は「しっかりした女性」
実際にお会いしてみると細かい気配りの出来る、まさに「しっかりした女性」でした。
そして初対面なのに終始リラックス出来たのは、所々で笑いを誘ってくれるmomokkaさんのユーモアセンスのおかげだと思います。
楽しい時間を本当にありがとうございました!!
次回はもっとゆっくりお話出来たら嬉しいです♪←熱烈ラブコール(笑)
食べまくりの関西旅行・・・
他にも神戸牛を堪能したり、「大阪といえばフルーツジュースもね!」と、スタンドバーで一気飲みしたり(笑)
どんだけ飲み食いしてるんだ?ってワケで、関西旅行はどうしても太ってしまうようです(^^;;
今回は観光ナシでしたが、友達との再会あり、新しい出会いあり・・・
とっても充実した旅となりました~。
以上で2012年12月の関西旅は終わり!
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2013-02-24 19:30
| 関西
|
Comments(8)
旅ログ*2012.12-①
今回の最大の目的は
『愛する桑○さん(笑)のライブ&京都と大阪での女子会』
少しは観光の予定も入れてたんだけど、結局は会話に夢中になり
食べて、喋って、飲んで、喋って、の繰り返しだった(^^;
という事で、今回は食レポ(の一部)となります(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊丹空港からバスに乗って"なんば"に到着
大阪では粉ものをガッツリ食べたいとこですが、この日は終日一人
満足いくだけ食べられるのでしょうか(食べることしか考えてないのか?笑)
さて、真っ先に向かったのはホテルではなくて「わなか」でした
だって、たこ焼きを食べたかったんだもーん(笑)
「一人でたこ焼きってどうよ?」と、多少の葛藤はありましたが
「食べたい」の気持ちが勝り、たこ焼きお一人様デビューです

一年ぶりの美味しさを噛み締めながらパクパク止まらない(笑)
そういえば・・・味付けは"釜焼き塩"も美味しいのだとか!
次回は釜焼き塩にしてみようかな(と、ここに覚え書き~)
そして"8個では足りなかった"という事も忘れないように・・・っと(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回、新世界で食べた「近江屋」の串カツがめちゃくちゃ美味しかった!
だけど一人で新世界に行く勇気ないしなぁ・・・
なんて嘆いていたところ、心斎橋に「近江屋」があるとの情報が~
偶然にもホテルが心斎橋だったのでライブ後に行く事にしました
しかしライブが想像以上に長かったので、到着が閉店時間ギリギリ
駅からずっと小走して、若干息切れ気味に暖簾をくぐる・・・
が、無情にも「ラストオーダーの時間が過ぎました」との声(涙)
悔しさにガックシ肩を落とすワタシに同情してくれたのか
ご主人が「いいですよ、どうぞ~」と微笑んでくれるではありませんか♪
素直にお言葉に甘えてカウンター中央を陣取らせて頂きました(嬉)
閉店まで30分位しかなかったので一気に食べるぞ~!と意気込むワタシ

一気に飲んで、一気に食べてしまったけど(笑)
衣がサックサクでとっても美味しい串カツに大満足です
時間があればまだまだ食べられたと思うわ(うん、食べたかった)
そうそう、心斎橋の近江屋はマイソースで頂けるんです
ご主人曰く、「こちらはお上品なんです」ですって(笑)
あ~、ホントに美味しかった、ご馳走様でした~!
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2013-02-01 18:45
| 関西
神戸さんぽ⑥
ハーバーランドを歩いていると突如出現した夜の遊園地!

2011/12/11 pm17:50
こちらは可愛い遊園地「モザイクガーデン」のメリーゴーランド。
自慢にはなりませんが、基本的に観光の予習に力を入れないタイプなので(^^;後になって後悔する事が度々あるけど、稀にサプライズのような展開もあるものです。
この時、まさかこんなに可愛い遊園地があるなんて知らなかったので大興奮。
(ま、今になって冷静に考えると観覧車というのは大体は遊園地にあるものだし、横浜の観覧車を思い出せばここまで興奮する事もなかったのかもしれないなぁ。笑)

夜のメリーゴーランドは幻想的ですね
・・・・・・・・・・・・・・・
Oh...そろそろ時間の限界だ~
神戸の夜景をしっかり目に焼き付けながら駅に向かう事にしよう

2011/12/11 pm18:10
まんまるお月様が昇ってきましたよ

神戸ポートタワーも見納め~
それにしても何度見てキレイだわ!!

2011/12/11 pm18:20
とっても、とっても楽しかった神戸観光でした
後ろ髪を引かれるけど駅に向かうとしましょう
・・・・・・・・・・・・・・・
この頃は神戸ルミナリエの開催期間中でした
光の中を歩いてみたい気持ちは山々でしたが、もちろん凄い人・・・

2011/12/11 pm18:40
こうして遠巻きに眺めただけで充分満足です(笑)
あ~、ホントに楽しかったぁ・・・
はしゃぎ過ぎたワタシは電車に乗るなり梅田までグッスリzzz
・・・・・・・・・・・・・・・
これにて早歩きの神戸さんぽは終了~
またいつか訪れる日が来ますように!!
・・・・・・・・・・・・・・・
ブログのアップ順が前後しますが、この後に向かった先は通天閣!(レポはこちら)
神戸から大阪に戻る時間が予定より大幅に遅れてしまったのですが、なんとかギリギリセーフで間に合いました(笑)
ビリケンさんとの対面も果たし、美味しい串カツも食べて盛りだくさんな一日だったなぁ。
そうそう、ビリケンさんは2代目から3代目に世代交代したそうなのです。
誕生式の様子がアップされてましたよ(笑)★
新生ビリケンさんに会いに行かなくてはっ!
あっ!最後の最後に追記。
モザイクガーデンは5月6日に観覧車以外は営業終了したそうですね。
今知って驚きましたぁ・・・。
閉園は残念ですが、営業中に行く事が出来て良かったです^^

こちらは可愛い遊園地「モザイクガーデン」のメリーゴーランド。
自慢にはなりませんが、基本的に観光の予習に力を入れないタイプなので(^^;後になって後悔する事が度々あるけど、稀にサプライズのような展開もあるものです。
この時、まさかこんなに可愛い遊園地があるなんて知らなかったので大興奮。
(ま、今になって冷静に考えると観覧車というのは大体は遊園地にあるものだし、横浜の観覧車を思い出せばここまで興奮する事もなかったのかもしれないなぁ。笑)

・・・・・・・・・・・・・・・
Oh...そろそろ時間の限界だ~
神戸の夜景をしっかり目に焼き付けながら駅に向かう事にしよう

まんまるお月様が昇ってきましたよ

それにしても何度見てキレイだわ!!

とっても、とっても楽しかった神戸観光でした
後ろ髪を引かれるけど駅に向かうとしましょう
・・・・・・・・・・・・・・・
この頃は神戸ルミナリエの開催期間中でした
光の中を歩いてみたい気持ちは山々でしたが、もちろん凄い人・・・

こうして遠巻きに眺めただけで充分満足です(笑)
あ~、ホントに楽しかったぁ・・・
はしゃぎ過ぎたワタシは電車に乗るなり梅田までグッスリzzz
・・・・・・・・・・・・・・・
これにて早歩きの神戸さんぽは終了~
またいつか訪れる日が来ますように!!
・・・・・・・・・・・・・・・
ブログのアップ順が前後しますが、この後に向かった先は通天閣!(レポはこちら)
神戸から大阪に戻る時間が予定より大幅に遅れてしまったのですが、なんとかギリギリセーフで間に合いました(笑)
ビリケンさんとの対面も果たし、美味しい串カツも食べて盛りだくさんな一日だったなぁ。
そうそう、ビリケンさんは2代目から3代目に世代交代したそうなのです。
誕生式の様子がアップされてましたよ(笑)★
新生ビリケンさんに会いに行かなくてはっ!
あっ!最後の最後に追記。
モザイクガーデンは5月6日に観覧車以外は営業終了したそうですね。
今知って驚きましたぁ・・・。
閉園は残念ですが、営業中に行く事が出来て良かったです^^
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2012-07-14 19:00
| 関西
粉もん天国バンザイ
さ、大阪B級グルメはまだ続きますよ~。
美味しいお好み焼きを食べたい!と、難波の「おかる」へやって来ました。
お店探しに迷ってる時にmomokkaさんに教えて頂いたお店です。(momokkaさ~ん、ありがとうございました!)

18時前に到着したのですが既に待ってる方がいらっしゃいました。
先の方が割とすぐに席を案内されたので意外と待ち時間は少ないかも?と思ったものの、結局30分は待ったかなー?
さてと・・・やっと席へ案内されました♪
長距離列車のボックス席のような座席が並んでます。
今回は普通のお好み焼きとモダン焼きを一つずつ注文することに。
テーブル担当のスタッフが焼いてくれますよ~!

こちらはモダン焼きですね
この時までモダン焼きと広島風お好み焼きは
同じだと思ってたんだけど焼き方が違うんですねぇ

焼き上がるとマヨネーズで絵を書いてくれるんですよ~
何を書いてくれるのか目が釘付けです

じゃーんっ、何だか分かりますかー?
通天閣とアンパンマンでした~
仮面ライダーに見えるのは歳のせいでしょか(笑)
肝心のお味の方もとっても美味しかったですー!
周りを見ると地元のお客さんが断然多い感じがしたのですが
やっぱり地元の方に愛されるお店にハズレなしですね^^
::ここは大阪、これで終わるはずなく::

大好きな「わなか」のたこ焼きも!
美味しいので2日連続食べてしまいました(笑)
大阪レポの最後はこれで!

毎度ここで何十枚もの写真を撮ってしまいます
北海道出身なので雪印も入れてみました(笑)
また大阪グルメを堪能しに行きますね~!
大阪で何キロ太ったかはヒミツ♥
美味しいお好み焼きを食べたい!と、難波の「おかる」へやって来ました。
お店探しに迷ってる時にmomokkaさんに教えて頂いたお店です。(momokkaさ~ん、ありがとうございました!)

先の方が割とすぐに席を案内されたので意外と待ち時間は少ないかも?と思ったものの、結局30分は待ったかなー?
さてと・・・やっと席へ案内されました♪
長距離列車のボックス席のような座席が並んでます。
今回は普通のお好み焼きとモダン焼きを一つずつ注文することに。
テーブル担当のスタッフが焼いてくれますよ~!

この時までモダン焼きと広島風お好み焼きは
同じだと思ってたんだけど焼き方が違うんですねぇ

何を書いてくれるのか目が釘付けです

通天閣とアンパンマンでした~
仮面ライダーに見えるのは歳のせいでしょか(笑)
肝心のお味の方もとっても美味しかったですー!
周りを見ると地元のお客さんが断然多い感じがしたのですが
やっぱり地元の方に愛されるお店にハズレなしですね^^
::ここは大阪、これで終わるはずなく::

美味しいので2日連続食べてしまいました(笑)
大阪レポの最後はこれで!

北海道出身なので雪印も入れてみました(笑)
また大阪グルメを堪能しに行きますね~!
大阪で何キロ太ったかはヒミツ♥
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2012-01-24 21:00
| 関西
|
Comments(12)
新世界へ初潜入② 通天閣で幸運を

通天閣のエレベーターを上昇中ですよ~
京都の幸運の四つ葉タクシーに続いて
またもや幸運のシンボルに触れようという魂胆です(笑)
もうお分かりになった方も多い事でしょう
はいっ、ビリケンさんの足の裏をタッチするために
通天閣までやってきました~!
さ、ビリケンさんの登場ですよー!

見た瞬間思わず笑ってしまったワタシです(笑)
足の裏を撫でると幸運が訪れるとの事なので
ワタシもしっかり撫でさせて頂きました♪
足の裏は沢山の方に撫でられたので凹んでますね~

合格祈願や縁結び・・・なんでも聞いてくれるそうですよ
これにて通天閣の目的は達成~♪
=次は串カツ!串カツ!Let's go!=
と、やって来たのは串カツで有名な近江屋さん

この日は串カツ屋をハシゴするつもりだったのですが
あまりに美味しくてつい食べ過ぎてしましました(笑)
なんでしょう?衣がすごく美味しかったんだなぁ・・・
満腹になったお腹を抱え、もはや義務感で次の串カツ屋を目指したのですが
どの店も営業時間が終わって店じまい中
これ以上食べなくて良いと思うとホッとしました(笑)
開店中だったら?頑張ってもう少し食べてみたかなぁ?(ひぇ~)
台湾に続き大阪も巨大な胃袋が必要ですね
あ~、とにかく美味しかったです!満足満足!
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2012-01-21 21:00
| 関西
|
Comments(20)
新世界へ初潜入①
大阪・新世界へやってきました。お初です!
もちろん目指すは通天閣。見えたぞー。嬉しーっ。楽しーっ。

ワタシにとって新世界は「興味津々」「でもちょっと怖そう」というイメージ。
いつも「また今度にしよっか」と、先送りになってたのですが、今回は勇気を出して新世界デビューを果たしたのでした(笑)
通天閣へ向かう道中は串カツ屋さん(もちろん後で寄る気満々!)や、千鳥足のオジちゃん数人すれ違ったり(ワタシ、からまれやすい体質(←どんなだ?)なので、目が合わないように注意して。笑)噂通りディープな雰囲気が漂う道のりです。
ここで「おぉっ!これは!!」と、目を奪われた光景は

オジちゃん達が何かを覗いてる
何?何?気になるーーー!

お、テレビで見たことあるよ~
そうそう、将棋屋さんだった!
おっと・・・
小娘のようにはしゃぐワタシをどうか許して下さいませ(笑)
大阪の街は普段味わえない楽しさが漂ってて
ただ歩いてるだけでも、電車に乗っているだけでも
テンション上がり気味になってしまうんです
・・・
そうこうしてるうちに通天閣が近くに大きく見えてきました!
どーーーん!

これから展望台に昇りますよ♪
続く・・・
もちろん目指すは通天閣。見えたぞー。嬉しーっ。楽しーっ。

いつも「また今度にしよっか」と、先送りになってたのですが、今回は勇気を出して新世界デビューを果たしたのでした(笑)
通天閣へ向かう道中は串カツ屋さん(もちろん後で寄る気満々!)や、千鳥足のオジちゃん数人すれ違ったり(ワタシ、からまれやすい体質(←どんなだ?)なので、目が合わないように注意して。笑)噂通りディープな雰囲気が漂う道のりです。
ここで「おぉっ!これは!!」と、目を奪われた光景は

何?何?気になるーーー!

そうそう、将棋屋さんだった!
おっと・・・
小娘のようにはしゃぐワタシをどうか許して下さいませ(笑)
大阪の街は普段味わえない楽しさが漂ってて
ただ歩いてるだけでも、電車に乗っているだけでも
テンション上がり気味になってしまうんです
・・・
そうこうしてるうちに通天閣が近くに大きく見えてきました!
どーーーん!

続く・・・
■
[PR]
▲
by yur-cafe
| 2012-01-21 18:02
| 関西
旅と日常のエピソード
by miyo
カテゴリ
全体Bali
Lombok
Hawaii
台湾
France
北海道
東北
鎌倉
伊勢志摩
中部
関西
四国
山陽
九州
沖縄
よもやま話
タグ
Diary(315)Bali*memory(195)
Taipei*eat(112)
Taipei*memory(93)
Ubud(84)
Yaeyama&Miyako-2015(43)
Sanur(40)
Kyoto(36)
Bali*eat(30)
Yaeyama-2016(27)
Big Island*memory(24)
Gili@Lombok(18)
Oahu Island*memory(17)
Hakodate*tekuteku(14)
Osaka(14)
Taipei*shopping(14)
Wakayama(11)
Kaohsiung&Tainan(11)
Bali*East(9)
Bali*Menjangan(9)
Kamakura*tekuteku(9)
Nusa Dua(8)
Kuta(8)
Kobe(7)
Paris(6)
Okinawa(6)
Nara(6)
Hokkaido*eat(6)
Big Island*holoholo(4)
Oahu Island*eat(4)
Yamaguchi(3)
Taichung*memory(3)
Big Island*eat(3)
Jimbaran(3)
Hiroshima(2)
Fukuoka(2)
ブックマーク
★こちらも更新中★
旅色ゆるるん
******
成田国際空港
羽田空港国内線
羽田空港国際線
チェックインバリ
台北ナビ
旅々台北.com
台湾観光協会
中央氣象局全球資訊網
WEATHERNEWS

******
Aloha~ The Island Life
Tom's The Island Life
☆キトキト日記☆
Bali大好き!
ド・レ・み・ファ・そ・ら・シ・ド いつも一緒にね☆
ENAK!DAYS
のらのほんわか大安日和♪
ヒヨコ☆~癒しを求めて♪
バリ島・潜り・歩き!
旅色ゆるるん
******
成田国際空港
羽田空港国内線
羽田空港国際線
チェックインバリ
台北ナビ
旅々台北.com
台湾観光協会
中央氣象局全球資訊網
WEATHERNEWS

******
Aloha~ The Island Life
Tom's The Island Life
☆キトキト日記☆
Bali大好き!
ド・レ・み・ファ・そ・ら・シ・ド いつも一緒にね☆
ENAK!DAYS
のらのほんわか大安日和♪
ヒヨコ☆~癒しを求めて♪
バリ島・潜り・歩き!
お気に入りブログ
BAGUS!もひょつんち
太陽と南の島
天国の入り口
ShinjiのPhoto...
もっと歩々晴天
Slo-Mo Life ...
Rise覚書
Sky is the l...
ぴっから~
* Happy Slow...
LE FOTO
おマメ日記
fufu log
Msphoto
気ままにオージーLIFE
ENAK!DAYS
cahier de vo...
Tiny Happy Days
おマメ日記+plus
沖縄の休日
Travel is my...
ねこのため息
旅色ゆるるん
Travel is my...
沖縄の休日2
バリ島大好き
最新のコメント
+アラックさん、こんにち.. |
by yurcafe2 at 12:48 |
二度目ですいません。 .. |
by umi_bari at 16:36 |
+アラックさん、こんにち.. |
by yurcafe2 at 10:50 |
梅は寒さに負けずに咲いて.. |
by umi_bari at 18:57 |
+ヒヨコさん、こんにちは.. |
by yur-cafe at 11:49 |
+アラックさん、こんにち.. |
by yur-cafe at 11:46 |
とっても素敵なながめ~!.. |
by ヒヨコ at 16:51 |
新緑時期の天岩戸神社さん.. |
by umi_bari at 13:42 |
+アラックさん、こんばん.. |
by yur-cafe at 20:12 |
アラック、ドライブは苦手.. |
by umi_bari at 17:09 |
最新の記事
春近し |
at 2018-03-07 10:30 |
天岩戸神社へ |
at 2018-02-15 10:38 |
高千穂の棚田 |
at 2018-02-05 00:40 |
円(まる) |
at 2018-02-02 12:38 |
雪 |
at 2018-01-23 00:33 |
LOVE♡パンダ |
at 2018-01-18 11:15 |
ワンだふるサヌール |
at 2018-01-05 12:44 |
ふくろうサンタに一目惚れ |
at 2017-12-25 11:27 |
師走のハマ散歩 |
at 2017-12-22 01:38 |
新春の那覇さんぽ @2017 |
at 2017-12-17 10:35 |
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venuspo.. |
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
花の都市という異名を持つ.. |
from dezire_photo &.. |